あきやま内科クリニック 気軽に相談できる身近なかかりつけ医として地域に貢献いたします。 2023年1月より診療日が変更となります。

お知らせ

◎ 時間予約ご希望の方へ ウェブ問診票の記入のみでは予約はできません。

もの忘れ外来初診時は認知機能評価検査、神経学的診察を行います。30分程度の時間が必要なため必ず事前の電話予約をお願いいたします。

◎風邪、胃腸炎を含む感染症疑いの方は事前に電話連絡をお願いいたします。

感染拡大防止のため診察時間帯(診療終了前の1時間)を設定し一般診療の方と時間を分けて診療しているため、発熱はない風邪症状のみの方も発熱外来の時間に御来院いただいています。 (当日9時20分より電話予約のみ、ウェブ予約はできません)
来院前に必ず電話でご連絡いただき、来院時間が決定後に下記のウェブ問診票記入をお願いします。
発熱・感染疑い問診票(電話予約後に記入してください)  
検査適応のある方に新型コロナウイルス抗原検査またはPCR検査(基本的に鼻咽頭ぬぐい)を行います。当院は東京都から指定された診療・検査医療機関です。症状のある方を優先して検査を行っています。発熱外来は現金のみの対応となります。

◎ファイザー社オミクロン株(BA.4/5)対応ワクチン(要予約、12歳以上)、インフルエンザワクチン(小学生以上)について

◎ファイザー社オミクロン株(BA.4/5)対応ワクチン(要予約、12歳以上)
当面は金曜昼の予約のみとなります。杉並区のウェブ予約または電話予約をお願いします。

◎ オンライン診療について ★初診の発熱の方には対面診療をおすすめしていますがコロナ療養中の方の処方は可能です。

条件付きで初診に対応しますが処方には制限があり最大7日間です。精神科薬、抗癌剤などは処方できません。再診の処方は最長30日間となります。
★初診の発熱の方には対面診療をおすすめしていますが、コロナ感染のため自宅または宿泊療養中の方のお薬の処方は可能です。
お薬手帳や検査データなどはウェブ問診票にアップロードできます。
■ curon(クロン) 【当院施設コード:72be】  クレジット支払いになります。
curon(クロン)に72beを入力  

■ curon(クロン)type C  クレジットカードがない方は後払いを利用できます。
★type Cはご利用前に当院に連絡(電話03-5336-3301)が必要です。
curon type Cはこちらから  

※状態により受診をお勧めすることがございます。
※オンライン診療・電話等再診には情報通信機器の運用に関わる費用として700円がかかります。
※LINEドクターは休止中です。クロンをご利用ください。

◎新しい片頭痛予防薬「エムガルティ」「アジョビ」「アイモビーグ」/ 帯状疱疹ワクチン「シングリックス」について

■エムガルティ/アジョビ/アイモビーグ
4週に一回皮下に注射する片頭痛予防薬です。頭部MRI MRAに異常がなく他の予防薬の効果が不十分な方が対象となり、発作回数を減らし痛みの軽減が期待できる画期的な薬です。保険適応ですが月あたり14000円程度の費用がかかります。
※ご希望の方は自己注射も可能です。

■帯状疱疹ワクチン(シングリックス)
50歳以上が対象の帯状疱疹を予防するためのワクチンです。
2ヶ月間(最大6ヶ月まで)あけて2回接種を行います。帯状疱疹の予防効果は97.2%(従来の水痘ワクチンは51.3%)と非常に高い効果が期待されます。自費で一回22000円です。(※2023年4月より助成予定あり)

※当院はマイナンバー保険証による診療情報の取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。​マイナンバー保険証の利用にご協力をお願いいたします。

◎予防接種、健診・検診について

◎風疹抗体検査・予防接種助成について:
クーポン券をお持ちの方、または自治体の助成対象者に風疹抗体検査と予防接種を行っています。
保険証など居住地が確認できる身分証明書をお持ちください。

◎杉並区(令和5年6月1日から令和6年2月15日)・世田谷区健診、特定健診(集合B)を当院でお受けいただけます。
◎新型コロナワクチン接種後の抗体検査を行っています(中和抗体検査)
ファイザー、モデルナ製のmRNAワクチン接種後に産生されるスパイクたんぱく質(S)に対する中和抗体を測定します。(2回目の接種終了後3週以降の測定をおすすめします。)
保険外診療のため自費で4400円(税込)となります。

〇当院のLINE Twitterはこちら

友だち追加twitter

あきやま内科クリニックについて

一般内科として風邪、インフルエンザや胃腸炎などの急性疾患、高血圧・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病の予防と治療、健康診断や予防接種など、気軽にご相談いただけるかかりつけ医を目指します。

また脳神経内科は頭痛、ふるえなどを始めとしてもの忘れ・認知症外来(予約優先)、パーキンソン病 などの神経疾患の診断、治療を行います。

クリニック紹介

診療案内

診療内容の詳細

院長ご挨拶

総合内科専門医、神経内科専門医の経験を活かし、地域の皆さまの健康維持・増進に貢献して参ります。
高血圧、糖尿病などの生活習慣病や、パーキンソン病 ・認知症などの神経疾患治療を行います。物忘れ、頭痛、ふるえなどご心配の方はご相談ください。

医師の紹介

クリニック概要友だち追加

診療スケジュール

診療時間カレンダー
初診の方は診療終了30分前までにご来院ください。

来院予約

PayPayでお支払いできます

VISA/MASTER/JCB/AMEX/ダイナース/Discoverカード、各種電子マネーでお支払いができます

VISA/MASTER/JCB/AMEX/ダイナース/Discoverカード、利用できる電子マネー

オンライン診療

curon オンライン診療
当院の医療機関コードは「72be」です。

LINEドクター QRコード

LINEドクターを利用する方はこちら

※ボタンをクリックするかQRコードを読み込んでください。
※必ず最新のLINEアプリをご利用ください。

LINEドクターへ

交通案内

東京都杉並区久我山3丁目20-15A&T HOF 1F

京王井の頭線 久我山駅南口から徒歩4分

クリニックQRコード

あきやま内科クリニックのホームページへリンクします。
QRコード読み取りアプリを利用して、コードを読み取ってください。

  • ホームページ QRコード